STAFFBLOG

2025.08.07.UP

リニア・鉄道館

皆様、こんにちは。

デザイナーチームの大橋です。

今回は先日、息子と行った港区にあるリニア鉄道館について書いていきたいと思います。

 

 

息子が昔から電車や新幹線が好きで何度か行っているのですが、今回は旧ドクターイエローから新ドクターイエローへ展示が変わったのでそれを見に行ってみたいということで二人でお出かけしました!

 

 

中はそんなに広くないのですが色々な電車や新幹線の展示があり、中も自由に入って見て回れるので子供は大喜びです。

新しい新幹線などもいいのですが、昔の木造電車なども見られるので大人が見てもなかなか面白いです。

 

 

2階の一部にはキッズコーナーとして自由にプラレールで遊べる空間などもあったりします。

ただ、予約制なので到着したらまず予約を見に行った方がいいです。

私は平日のお昼前に着きましたがすでに予約が埋まりかけていました。

 

 

こちらはお弁当ショップで新幹線の形のお弁当なども売っているのですがこちらも大人気でお昼過ぎに見に行った時にはすでにほとんど売り切れでした。

これまでの経験で人気なことは承知していたので事前にコンビニでお昼を買ってこのショップの前の飲食コーナーでお昼を食べました笑

 

 

こちらは在来線シミュレーターです。

ゲームみたいな感覚で実際の運転席を操作して楽しめます。

これは予約しなくても券売機に並べば体験できるのですが、もうひとつ新幹線N700系のシミュレーターは予約が必要でこちらは私が到着した時には既に全ての予約が埋まっていたので注意が必要です。

 

 

ちなみにエントランスが結構スタイリッシュで外観からも見えるスリットの部分から光がおちてくる美術館のような建物となっております。

 

 

帰りにお土産ショップで名前が入れられるキーホルダーを買って帰りました!

帰ってから幼稚園カバンにつけて嬉しそうにしていたので行ってよかったです。

他にもぬいぐるみやペーパークラフトなどを購入しました。

 

入場料が大人は1,200円ですが子供は小学生未満なら200円なので割と気軽に行けますがお土産代の方が高くなります笑

電車に興味がある方はぜひ一度行ってみてください!

それでは次回もよろしくお願いしますー。