2025.04.27.UP
愛媛にいってきました⑤
こんにちは、住宅コンサルタントの加藤です。
愛媛に行ってきました、パート5です。
松山城を後にして、昭和初期のにおいのする
食堂でランチをとった後、
Oの車で道後温泉へ。
道後温泉は日本最古の温泉で
一説に3000年以上の歴史があるとも言われています。
故にいろいろな場面で使われていることも多く、
小説「坊ちゃん」に出て来たりもしていますが
ジブリの「千と千尋の神隠し」の油屋の外装を描く際に
参考にしたと関係者の方が語っていたとのこと。
風情があります。
これは坊ちゃん時計と言われるからくり時計です。
我々が訪れる3カ月前に改修工事が完了していたらしく、
中がすごく奇麗でした。
「神の湯」のみ浸かりましたが、新しくとも風情はありましたね。
共同浴場なので、地元の人々も集まるアットホームな一面もありました。
坂を少し登ったところにある駐車場に車をとめたのですが、
そこには「空の散歩道」なるものもあり、
そこでは足湯も楽しめました。
今回はここまで。
次回とうとう(やっと?)ラストとなるか?
それではまた。