STAFFBLOG

2025.10.19.UP

アマゾンを育てる??〜My aquarium is Amazon~

こんにちは コンサルタントの深谷です。

コンパクトな水槽を1本立ち上げました。

45㎝のスリム水槽で奥行きはたったの15㎝。

 

アクアリウム未経験の皆さんは

『小さいなら管理は楽だろう』なんて思われるかもしれませんが、

すっとこどっこい実は小さければ小さい程

水質変化が激しく管理は難しくなります。

水草は『ウォータースプライト3株、

アマゾンソード1株、アヌビアスナナゴールド1株、

グロッソスティグマ少々』と

生体としては『ヤマトヌマエビが5匹』と

魚は一切なし、ヌマエビは苔の掃除屋として

ヒーター無しで管理するには

こいつしかいないと投入したスイーパーになります。

 

静かで臭いの出無ないクリーンで無音な

水槽を目指していることと、

二酸化炭素タブレットを投入しているので、

エアーポンプ無しの円筒型フィルターを

水面下に沈めて水流のみを作っています。

 

水槽が小さいせいか1日で油膜が張るので、

1/3換水を朝晩しています。

 

その為にキッチンシンク横において

管理の負担を軽減しています。

 

水草を楽しむ為に立ち上げたのですが、

最近はヌマエビの顔を覚えたので

その行動と生態を観察する日々・・・?

 

水草水槽?エビ水槽?

皆さんも一服の清涼にアクアリウムおススメです。