STAFFBLOG

2025.06.26.UP

岐阜県の室内遊び場に行ってきました!

みなさま、こんにちは!

デザイナーチームの大橋です。

 

先日、家族で岐阜県の各務ヶ原市にある公園に行ってきましたー。

面白い室内遊び場があるとのことで行ってみたところ楽しかったので書きたいと思いますー。

 

目的の遊び場とは違いますが近くで防災のイベントをやっていたのでちらっと見ていきました。

 

 

簡易的な消化道具の体験で水が飛ばせたり、

 

 

地震体験車がありました。

これは息子的にちょっと怖かったようで実際の体験はしませんでした笑

 

あとは珍しいもので移動図書館もありました。

 

 

乗り物の本なんかでは見たことありましたが実物を見るのは初めてかもしれませんでした。

 

そんなところを抜けていくと公園の森の中に今回の目的の施設が見えてきました。

 

 

構造が見えるようになっていたり一部ガラス貼りの面や開放されている部分もあって、特徴的ではありますが自然の中にあっても違和感がないような外観になっています。

 

 

建物の外側に構造柱が立っていて、屋根がかかっていることとアプローチの仕上げを変えていることでグラデーション効果があり、外と中の境界をゆるやかにしてくれています。

 

 

中はこんな感じですね。

ほぼほぼ平屋建てでそんなに広くはないですが子供が遊べるスペースがいくつかあったり、軽食を販売する売店や休憩スペース、幼児用の遊具スペースなどがありました。

あとはここで外遊びの道具を借りて外の公園の広場で遊んだりもOKなようです。

 

 

子供は思い切り体を動かして遊べるのですごく楽しんでいました。

遊びスペース付近には必ず大人が腰かけれるイスが置いてあったりしたのでその辺も考えられているなと感じました。

 

 

隠しスペース的な小穴があって中に空間を通じて反対側に出れるようになっていて息子はここがお気に入りでした。(正確にはここをクッションで塞ぐことに夢中になっていました笑)

 

あとはすぐ隣にJRの踏切と線路があって遊び場から見えるので電車好きなお子様はいいかもしれませんー。

 

今回は以上でーす。

ありがとうございましたー!