春の訪れ 〜いがまんじゅう〜
そのほか
皆さん、こんにちは~!稲葉です。
先日、会社でいがまんじゅうというものをいただきました。
皆さん、ご存知ですか??
私は初めて耳にしました(*´▽`*)
調べてみると、三河地方 特に西三河を中心としたひな祭りのお菓子で、
3月3日にお雛様にお供えをして食べるという風習があるようです。
昔は各家庭で作っていたようですが、現在では菓子屋で求めるのが一般的になっているそうです。
尾張地域では「おこしもの」というひな菓子もあるようです~
気になる方は調べてみてください(^_-)-☆
いがまんじゅうは、ピンク色に染まった米粒が
お餅の上にのっていて華やかでした!
他にも黄色、緑色に染めた米粒がのったものがあるそうです。
中はこしあんが入っていておいしかったですよ~( *´艸`)
季節や行事を感じられる食べ物は
忙しい日々の中、心がほっとしていいですね♪