前準備が大切(^_^;)
そのほか
皆様こんにちは。
今回は伊佐治が担当させて頂きます(*^_^*)
近頃、寒かったり暖かったりと
ころころと気温が変わる週が続いていますね。
岐阜から出て、高浜で迎えた初めての冬。
年末の寒い日には、ちらほらと見える雪に懐かしさを覚え、
積もるのをこころなしか期待しておりました(´`)
しかし!車を買って初めての冬。
スノータイヤの準備をすっかり忘れておりました(T_T)
初めてに失敗はつきものとはいえ、秋の終わりには準備を始めることが好ましい。
雪が降り始めた時点で気にしておくべきでした。。。
正月休みを利用しての実家帰省で、私が通る予定なのは川沿いの山道。
山陰が深く寒い道なので、晴れていたとしても路面は結露で滑りやすくなっています。
天気が崩れて雪でも降れば、雪解け水が路面に広がり氷のまくに。
スタッドレスやチェーン無しでは、スリル満点間違い無しです(-“-)
慌てて買って何かあっては元も子もない!
ということで、愛車での帰省はやむなく断念。
何とか向い、祖母宅で過ごしたお正月。
晴れていてもうっすらと雪が積もっておりました。
強行突破しなくて本当によかった…(^_^;)
冬のプロ(岐阜の親)の言葉はやっぱり重みがありました。
来年には、きっと前もって揃えられるようにしたいです(`´)
まだまだ寒い1月の終わり。
これからスキーに行く方もいるのではないでしょうか?
寒い地域に向かう際、特に、雨や雪の日の翌日が晴れの日。
タイヤの準備、確認をお忘れなく(゜_゜)!