京都の嵐山へ
お久しです~大橋です~ヽ(^。^)ノ
みなさん!今月はGWがありましたね!
仕事だったよ!ヽ(`皿´)ノという方もいらっしゃるでしょう。
お出かけされた方もすっごい混んでたりしたかもしれませんね。
ちゃんと皆おいしいもの食べにいけたのかな、、、(;ω;)
お休み=おいしいものという脳内の大橋がお送りします(@_@)
私の場合は京都の嵐山へ日帰りで行ってきました~(ちゃっかり
京都ってすごいですね~観光名所のオンパレード!!
調べたら嵐山以外にも行ってみたいところはたくさんあったのですが、周辺だけで限界。
時間があればもっと回れたな~という感じ。
じかし今回のお目当ては嵐山にあるという屋形船に乗ること!(そこでお弁当を食べること
ということで、新幹線でびゅーーーんヽ(^。^)ノ=З
つきました!
なんだか嵐山駅ってたくさんあるみたいですが、ここは嵐山駅(京福線)です。
またの名を嵐電嵐山駅(キモノフォレスト)。
いっぱい名前ある(゜▽゜)
ご覧の通りこの駅は嵐山の中心くらいに位置しているので、観光客用に屋台が出てたり、
装飾も派手だったり、レンタサイクルがあったりするのです。(ご覧の通り?
トロッコに乗れるという噂の駅はまた別どすえ。
また、最初の獲物があるお店に近かったのもあります!
最初の獲物はeX café(イクスカフェ)のお団子セット!!
いきなりデザート!別腹だからセーフ!(゜▽゜)
ちょっと早い時間だったのもあって割とすんなりもぐり込めました。へ(゜▽゜)へ、、、
テーブル席もありましたがやっぱりここはお座敷。
獅子の間という和室へ案内されて、、、来ましたお団子!!
かわいい!!
黒ゴマロールケーキも頼んじゃいましてん!!
こ、これが噂に聞く・・・ふぉとじぇにっく・・・!なの・・・か!?
たっぷり撮影会のあとに、実食!!
うんまーーーい)^o^(
お団子は柔らかいし、ロールケーキは黒ゴマの食感が楽しい!
お抹茶は苦~いけど甘いデザートとの組み合わせは抜群!(苦いけど
食後のブラックコーヒーに似た感覚だと思いました。(苦いから
屋形船の時間まではまだ少し時間があったので、レンタサイクルで竹林という竹林へ行きました。
竹もすごいたくさん生えていたけど人もたくさんでした。
食べ物と関係ないので写真はカットです()
そんなこんなで屋形船のお時間に・・・。
こんな感じ!
おじちゃんは今年で8年目の船頭さん!
GWで素人さんが漕いでる船が多すぎて大変そうでいらはりましたわ~
ちょうどいい天気で心地よい風を受けながらお弁当をほおばっていると・・・
すごい!
おでんやおつまみを屋台船が売りに来ました!
お弁当がなかったら危ないところだったぜ(ゴクっ
職場が近ければ屋形船でお花見や忘年会みたいなのもオツですなぁ~)^o^(
1時間程で屋形船は元の場所に戻ってきました。
お花見や紅葉の時期だともっと景色もきれいだと聞いたのでおじちゃんとまた来る約束を!
また数年後とかに行けたらいいな~
またまた夜ご飯までに少し時間があるのでぶらぶらとお店を見て回っていたのです・・・が!
歩き疲れてちょっとカフェへ(結局
「よーじやカフェ」というなんだか聞いたことのある名前のところへ入って抹茶ラテを注文!
なんだか見たことのある顔が出てきました。
油がいっぱいとれそう(゜_゜)
あ・・・!もしかして、これも・・・ふぉとじぇにっく!?(言いたいだけ
%アラビカコーヒーというところもありましたが、もうすんごーーい並んでいたのでまた今度()
そんなこんなで夜ご飯の時間に~
夜は少し奮発して「ラグジュアリーホテル京都・翠嵐」というレストランへ!
そこまで畏まってはいないけれどなんだか会話も小声になります笑
コース料理もなんだかすごいものがどんどん出てくるぅ!
あわび!!
キャビア!!
お刺身!!
ドライアイス!!(食べられません
他にもいっぱいお料理が出てきてお腹ぽんぽんになりました~
満足じゃあ~ヽ(^o^)丿
来たときの駅は夕方になるとこんなんなります。
キモノフォレストがライトアップされて不思議きれいな感じ(゜▽゜)
今回は割と突然京都に行くことになったしさすがGW!!な人の数だった!
でも行きたかった所は行けたしほぼずっと食べてたしで(おい
大 満 足 !!
忘れられない日になりました~\(^o^)/
お休み=おいしいものというモットー(?)を初心に却って思い出すいい旅行だったと思います!
これからも初心を忘れず、おいしいものを探していくので!
また機会があればご紹介したいと思います!
ではまた会える日まで~♪
おしまい(゜▽゜)