カフェ好き女子のお家紹介 №2
~植物と暮らす~
皆さま、こんにちは!
インテリアコーディネーターの都築です。
私の趣味は「カフェ巡り」☕
前回に続き第二段ということで、カフェ巡りを通してインテリアに関する情報をお届けいたします。
今回は、愛知県名古屋市緑区にある「café Clap(カフェクラップ)」※1さん。
植物を取り入れたインテリアが特徴です。
ここからインスピレーションされた、植物と暮らすお家のインテリアをご紹介したいと思います◎
まず、ランチタイムにカフェクラップさんへ足を運んでみると・・
待ち列ができるほど人気で、特に女性客が多くいらっしゃいました!

店内の中心に大きなシンボルツリーがあり、座席はたくさんの植物に囲まれております。
光もたくさん差し込み、どこか森の中にいるような感覚でした。
このような安らぎのある空間で食事ができるのは素敵ですね!
お店のコンセプトは「ボタニカル(植物のこと) x Clap!(拍手)」
「森の中にいるような安らぎと解放感」×「思わず拍手が生まれるような、感動や喜び」
という想いが込められているようです。
ここで注目したインテリアポイントは、天井に張り巡らされた照明と植物です⚘

黒のライティングレールとアイアン(鉄)のペンダント照明がアクセントとなっております。
無機質であるアイアンと、有機質である植物
両方をバランスよく組み合わされた、モダンなデザインで素敵ですね☆彡
窓の縁や、一部の家具の脚も黒で統一されているのも魅力的。
こだわりを感じます。

こんな風に、お家でも植物に囲まれた暮らしができないか。
コロナ禍でも、ホッと一息できる安らぎの空間ができないか。
そんな想いからボタニカルのお家をつくりました。

実はこのお家、ハウスジャパンのインスタグラムでも、過去2年間でリーチ数ベスト5に入るほどの人気なんです((*´゚艸゚`*))
リーチ数とはインスタグラムのユーザーがアクセスした数です。うれしいです。
順番にポイントについてご説明します♪
ブログの最後に、このお家を詳しく紹介したページへのリンクを貼りました。気になる方はそちらも見てくださいね。
≪ポイント1:ライティングレール≫
カフェクラップさんを参考に、お家の天井にもライティングレールを。
ペンダント照明を植物で覆ったり、フックを取り付けてハンギングベースを吊るしたり。
リビングが植物に囲まれた空間となりました◎
夜になると、オレンジ色に光る照明で温かみが増しますね^^
ソファ背面のアクセントクロスをコンクリート風にすることで、さらに植物を際立たせました。

≪ポイント2:家具≫
ダイニングのテーブルとチェアは黒のアイアン脚で統一。
リビングにあるセンターテーブルの天板はガラス製のため、雑誌やエアープランツを飾ると映えますね♪
≪ポイント3:フラワーボックス≫
お家の中からも外からも植物が映えるように、窓にフラワーボックスを取り付けました。
季節に合わせてお花をここで育ててみるのも良いですね⚘


このように、植物に囲まれた生活をしていると心が穏やかになりそうです(*^^*)
植物と暮らし、ステイホームの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ちなみに、我が家も植物がどんどん増えております(笑)
ガジュマルやサンセベリアなど、、
最近では、吊り下げて育てていたシュガーパインがこんなにも伸びておりました!👀


とても可愛いです(^^♪
もしお勧めの植物やカフェがありましたら、都築まで教えてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※1
Café Clap 公式HP
【公式 緑区 café Clap】
(ちなみに、刈谷市にある「spoony café」も系列店になります。コロナ禍ではありますが、三密を避けて、ぜひ足を運んでみてくだいね!)
インスタもありますよ。
ボタニカルのお家の詳細はこちらからお進みください。